PR

EIZOにモニター(FlexScan)を保証期間内修理に出してみた

Windows
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

トラブル発生から修理への経緯

たまにチラつくような感じの不具合が発生しました。

ケーブルの問題かなと思ってちょっと揺すってみるも特にチラつきが出るわけ

でもなくケーブルではなさそう?

発生頻度は低いのですが様子見て気付いたら保証期間過ぎてしまったたとなるのも

嫌なので、一度メーカーに点検修理に出すことにしました。

 

修理に出すにあたって用意する物

  • 本体の型番(EV2336など)・・・モニターの裏側にシールで貼られています。
  • 製造番号・・・モニターの裏側にシールで貼られています。
  • 保証期間内であれば、購入日の記載された保証書か、証明できる領収証など。
  • 購入時の製品が入っていた箱(無い場合は申込時に依頼すれば送ってくれる)

 

メーカーロゴの入ったちゃんと輸送できる箱を用意してくれるので安心です。

EIZOロゴ入り梱包箱 モニター梱包

 

申込から修理までの大まかな流れ

  1. EIZOの修理申込みページから修理申込みをします。
  2. 翌日に不具合内容、梱包箱の配達予定日、引取予定の確認メールが届きます。
  3. 内容を確認して、保証期間内であれば購入日を証明できる書類を画像で返信します。
  4. 梱包箱の配達予定日に専用の梱包箱が佐川急便で届きます。
  5. 引取予定日にヤマト運輸が集荷に来てくれます。
  6. 内容により修理期間は異なりますが今回は約3週間で修理完了、発送メールが来ました。
  7. メールの指定日の通りにヤマト運輸(航空便)が届けてくれました。

 

修理に出してみての印象

5年保証はやはり心強いですね、EIZOの自信を感じます。

修理に出す際も梱包箱を用意してくれたり、

貸出機を準備してくれたりとユーザの事を考えていると思います。

通常は修理期間は7日間程度のようですが、今回は発生頻度が低いので、

現象確認等々に時間を要する可能性があり、通常より預る日数が

かかる可能性がある事を、申込確認の時点で案内して頂いていたので、

日数がかかっても不安に思うことは無かったです。

安心して使用できるメーカーという印象でした。

今後も購入したいですね。

ColorEdgeなども気になります。

コメント