最近なにかと物騒になり、ちょっとした事件が起きたのを期に防犯カメラを設置する事にしました。
まずはどんなカメラを買えば良いのだろうと調べました。
アマゾンで安価な物でも良いかな~とか思っていた矢先、
恵安 KGUARD EL421-4HW212B と言う防犯カメラに行きついた。
始めはKGUARDってKEIANのKかと思ったけど違うようでしたw
台湾のセキュリティ関連機器の会社のようです。恵安は輸入元みたいですね。
早速EL421-4HW212Bを購入することにしました。
1万円台後半で購入できました。記録用に別途3.5インチSATAのHDDが必要だったので
合わせて購入しました。
開封して手に取った印象は、DVRは金属で出来ていて割としっかりとした作りでした。
金属なので放熱性も良いのではないでしょうか。
一点気になったのはHDDを接続するケーブルが短い事。本当にギリギリで繋いで閉めにくいです。
カメラも4台セットになっていて家の表や裏など必要十分な数です。
カメラもプラスチックかと思っていましたが、ずっしりとした金属?ダイキャストでできており、
堅牢な感じでした。
カメラと接続するケーブルも4本(10m~15mぐらい)が付属しているので、
このセットとHDDだけ買えば防犯カメラとして使えます。
DVRもカメラもACアダプタを電源として駆動します。
カメラの取り付け~設置まで
カメラの取り付けは付属のビス3本で固定して、
付属のケーブル(電源と映像信号)を接続したあと、
DVRに映像信号を接続してACアダプタを繋ぐだけで映ります。
HDDへの記録などの設定は必要ですがそれほど難しくはありません。
日本語対応しているので割と簡単に設定できます。
ネットワークに接続して出先などから見れるようにする場合は付属のLANケーブルを
ルーターなどに接続してポート開放の設定をすれば外出先からも確認できます。
ネットワークに接続しておけば、LAN内からタブレットなどでも見えるので便利です。
HDMIケーブルも付属しているので、テレビなどに接続すればモニターとして使えます。
付属品に関しては本当に一通りそろっているのですぐに使いはじめられるのが良いです。
設置後の感想
映像の解像度については防犯カメラとしては十分だと思います。
夜間暗い時は赤外線により暗闇でも明るく見えます。
赤外線の届く範囲は3~4m前後ぐらいだと思います。
タブレットやスマホでもKViewQRというアプリをインストールすれば
カメラの映像を見る事ができます。(要ネットワーク設定)
タブレットで見れると家のどこに居ても外の様子をチェックする事ができるので
不審者対策などにも使えると思います。
また、アプリからDVRに記録された過去の映像を見る事もできるので、
使いやすいですね。たまにアプリがフリーズしたり落ちる事はありますがw
1万円台購入できる防犯カメラセットとしてはかなり使えると思います。
防犯対策はしたいけど、あまりお金をかけたくないと言う方にオススメです。
コメント