使用場所の環境は
- 3階建木造
- 一階に親機を設置
- 二階に中継器を設置
変更前は中継器は二階に一台でしたが、
三階でも使用したいが、二階の中継器だけでは
三階までほぼ電波が飛ばないので、
今回の変更で中継器を一台追加しました。
変更前の構成は
無線LAN親機 → WZR-600DHP
無線LAN中継器 → WEX-300
【1F親機】-【2F中継器】
変更後の構成は
無線LAN親機 → WXR-1900DHP3
無線LAN中継器 → WEX-1166DHP
【1F親機】−【2F中継器】-【3F中継器】のように設定しました。
中継器はコンセント直挿しタイプか〜と思っていたら
1口の延長コード入っていましたw
中継器については特にIPアドレスは気にしなくても使えますが、
設定画面等今後表示することを考え、固定で末尾のほうにしました。
192.168.11.250など。
ルータ等変更後の感想
変更前と後の通信速度は計測していませんでしたが、
PCでもタブレットやスマホでもページの表示が
体感で1.5倍ぐらい速くなったように感じました。
もっと早く交換すればよかったです。
なんか最近ちょっと通信速度が遅いな?
と感じたら無線ルーターを買い換えてみると
改善するかもしれません。
(光回線やプロバイダが遅い場合は変わりませんが…)
今回使用した機器は全部で約25,000円でした。
コメント