ギターを使わない時は弦を緩めておくほうがよい?そのままで良い?
これネットで検索してもどっちの意見もあって実際どうなの?と思っていて
私自身も今まで緩めた事は無かったですが、特にネックが激しく反るとか
演奏に支障が出るような変形などはしていなので、気にしなくても良いのかなとは思うのですが、
今までアコギなんて1万とか2万ぐらいの安いやつしか使った事無かったからそれほど気にせずに
扱ってきたのですが、今回は少しだけ高いギター(MartinのDreadnought Junior )を購入したので
どうなのか気になったので、ちょっとマーティン社にメールを送ってみた。
Martin社から早々に返ってきた返事は(レスポンスはかなり早かった)
It is not necessary to detune your D Jr. After every performance.
演奏後毎回弦を緩める必要はないようです。
マーティン社が言うんだから間違いない。
とはいえある程度の期間でネックなどの様子を見て反りなどが発生するようなら
それに応じて対処していけば良いのかなと思います。
あまり神経質になる事はないのかな。
それよりも湿度と温度のほうが楽器に大きな影響を与えるのでそっちのほうが
気にしないといけないのかも。
付属のマニュアルにもうるさいぐらい湿度と温度管理が書かれていたし。
最後に、Martinの返事のような必要最低限で分かりやすいsentenceのこういう返信好きですw
もちろんHelloとかBest Regards,とかはついていますが、シンプルで分かりやすい。
もしかしたらこっちの英語力の低さに配慮してくれたのかも?(;´Д`)
日本だとサポートとかに問い合わせたら定型文とはいえゴチャゴチャ前置きが長いからちょっとね・・。
コメント