ヤフオクに出品していたら、たまに(物によってはしょっちゅう)
評価0の新規IDからよくわからない英語の質問が入ってきますよね。
鬱陶しいな〜ってスルーすることが多いですが、こんな事して何の
メリットがあるんだろう?と思っていて、相手にするのも
面倒だしとずっとスルーしてきましたが、ふと興味本位で引っかかって
見ることにしました。(商品は発送しませんよw)
出品していたらどんな質問が入ってくるのか
こんな質問が飛んできます。
質問の雰囲気はこんな感じかと
(英語は苦手なのであくまで雰囲気ですw)

わいな、この商品にめちゃ興味あって買いたいねん。
まだ売っとんのけ?商品の状態はどないや?
わいのメールアドレス書いとくさか頼むわ。
ホゲホゲ@Gmail .com

わいな、あんたのキヤノンを息子にプレゼントしたいんや。
アメリカまでEMS高速便でカメラと合わせていくらや?
わいの銀行からあんたの銀行へソッコー振り込む用意はあるねん。
とりあえずわいのメールアドレスへメールくれや。
ホゲホゲ@Gmail .com
カメラとか出品するとこういう質問多すぎなぐらい入ってくるんです。
ちょっと高額なもの狙ってやってると思われますね。
質問に書いてるメールアドレスにメールを送信してみた
質問にあるホゲホゲ@Gmail .comにメールを送信してみた。

こんにちはこちらは出品者です。何かご用でしょうか?
こんな感じの英文で送ってみました。
ものの数分で返事が返ってきました(待ち構えてるのか?)
Nice to read back from you, I want you to pack the goods ready from the shipment as soon as my bank notify you with the transfer payment Notification…So i want you to Cancel the auction now…Kindly bear with me as soon as possible….Thanks for your well understanding….

少しするとscotiabankを装った振込通知メールが届きます。
そのメールの送信者や問い合わせ先は
Email:scotiaservice.transferfund@accountant.com
となぜか、ドメインがおかしい。scotiabank.comじゃないの?
スコシアを語ったオークション詐欺にご注意くださいと注意喚起されています。
またScotiaを装ったメールが来て、支払いの準備はできたので
あとは商品を出荷するように。その後発送を確認して入金します。
みたいなメールが届きます。
発送時点はこちらには入金されない様です。
(そもそも詐欺なので入金されないですが)
その後2通ほど出荷しろと催促して来てそれ以降メールは来なくなりました。
ヤフオクの英語の質問から詐欺のまとめ
- 手当たり次第に一定の高額商品を狙って英語で質問投げかけメールで直接取引に誘導
- 出品者がメールを送って来たら口座情報を教えろと言う
- スコシア銀行を装った偽メールで振込通知が送られてくる
- 商品を発送したら詳細をメールしろ、そしたら入金される。みたいなメールがくる
こんな感じですね。
スコシア銀行で安全な取引のために入金された額を預かっている。
みたいなことを言ってます。
「あ、商品送ったら入金されるんだ〜」って引っ掛かって商品を送ったら
それっきりになるんでしょうね。
商品を騙し取られて、入金もされないと言う詐欺のようですね。
これ引っかかって商品送る人居るのかな?
数打てば当たるじゃないけど、居るから詐欺師もやってるんだろうな・・・。
何回も何回も質問飛んでくるから本当に鬱陶しいからやめてほしい。
皆様も詐欺にはお気をつけを。
コメント