ご覧頂きありがとうございます。
運営の晴汰です。簡単にプロフィールを書いていきます。
晴汰の名前の由来は?
ブログの名前の由来は?
ブログはいつから始めた?きっかけは?
パソコンはいつから始めた?
趣味は何?
学生〜現在まで
高校生の時、放課後はパソコン室が自由に使えて友人らとインターネットにハマり。
ソーテックが10万円を切るパソコンを発売した頃、勉強するという名目で
買ってもらい(ちゃんと勉強もしました)家でもネット環境ができました。
当時は電話回線を56kbpsモデムに繋いでピーガーって時代
初めはよくわからずDIONのコミコミプランで入って数万の請求が来て怒られました(笑)
その後、テレホーダイと言うのがあるのを知りすぐ加入しました。
テレホーダイとは23時〜翌8時まで特定の電話番号への通話が定額になるサービスです
田舎だったので定額で常時接続できるADSLやFTTHはまだまだ先の話でした。
当時は今みたいにSNSとかもなく、文字ベースのチャットや掲示板が流行っていた時代です。
チャットにハマってテレホタイムになると参加していました。23時から夜中まで。
休みの日なんかだと明るくなるまで。
何を話していたのかは覚えていませんが、何気ない日常会話そんな感じでした。
だけどなんかそれが楽しかったですね。
そのチャットの1つのルームの管理を任せてもらい、そこでCGI/Perlの知識を色々と教わりました。
学生時代が終わり、小さなIT系の会社に就職してネットワークやサーバ(FreeBSDやRedHatLinux、CentOS)やユーザサポートなどを経験しました。