PR

評判のHOYA Ray Guard(レイガード)435で作ったメガネの効果ってどうなの?

スマホ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今までのメガネに飽きてきたのでメガネを新しく作ることにしたのですが、

少し前から気になっていたHOYAの評判のレンズオプションである

Ray Guard(レイガード)435にしてみることにしました。

 

スポンサーリンク

Ray Guard435(レイガード435)

レイガード435ってどんなの?

Ray Guard435というレンズがあるわけではなく、HOYAのレンズのコーティングオプションです。

全ての1.60と1.67のHOYAプラスチック製品、レンズコートに利用可能なオプションです。

NULUXやHILUXなどレンズを選んで、それにオプションでレイガード435を付けるイメージです。

 

レイガード435の効果って?

Ray Guard 435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カット。さらにはLED照明やパソコン、携帯などのディスプレイから発するブルーライト(青色光)を軽減した眼にやさしいメガネレンズです。

HOYAのRayGuard435ページより

 

RayGuard特性

RayGuard特性

HOYAのRayGuard435ページより

 

効果を要約すると次の2点

太陽光が発する紫外線をほぼ100%カット
435nm付近のブルーライト(青色光)を裸眼時より約20%軽減

その他のブルーライトカットと異なる点

レイガード435は標準でレンズ薄く着色されるのでおしゃれな印象に!

ほんのり淡い着色ですのでいかにもカラーレンズという印象ではないです。

カラーは次の4色から選べます

  • スウィート(ピンク)
  • ナチュラル(ブラウン)
  • ファイン(イエロー)
  • アッシュ(グレイ)

 

RayGuardカラー

RayGuardカラー

HOYAのRayGuard435ページより

 

どの色にするか悩みますが、自分は視界の色調変化の少ないアッシュ(グレイ)にしました。

担当してくれた眼鏡店のお姉さんも他の色で作っていておしゃれな感じでした!

どの色を選んでも主張しすぎない色なので失敗はないと思います。

アッシュ(グレイ)のみアリアーテトレスによる染色で更に濃い色にする事も可能です。

スポンサーリンク

 

メガネを作って見て感想

今回、フレームはRayBanの5184Fにしました。

レイガード435レンズ

レイガード435レンズ

裸眼やクリアレンズと比べて、やはり色が入っているので多少の変化はあります。

ですが、グレイなので色調については大幅に変わってしまう感じではないと思います。

色のおかげかモニターを見た時の眩しさも少しだけ低減しているように感じました。

太陽からの紫外線だけではなく、LED照明やLEDバックライトが増えた現在、

目への影響は昔に比べて増えていると感じています。

ブルーライトの目への影響は今なお研究されていると思いますが少しでも影響を軽減

できるなら選択したいですよね。

それほど高いものでも無いですし、やっておいて損では無いです。

研究が進んで未来にブルーライトの影響は無視できるレベルの物だったとなったとしても

5,000円程度のものですし、逆に実は深刻な影響があったと分かったとしたらその5,000円は

有益なものだったと言う事ですし、もしも回復不能な深刻な影響が出る可能性があるなら

早いうちに対策をしておくに越した事はないですし。

モニターやスマホなどを眺めることが増えていますし、その影響かドライアイが増えているのも

事実です。

今の目の疲労が低減できたら良いなと言うのと、先々への投資と考えれば5,000円は安いものです。

コメント