アマゾンの勝手に配達日指定された荷物早く受け取りたい

日常
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

配達日指定の経緯

 

8日の22時過ぎに(商品A)と翌9日朝8時頃(商品B)注文をしました。

商品B9日12時頃に発送され、商品A9日14時頃発送されました。

後に注文した商品Bの方が発送は早かったです。

商品Aお届け予定10日商品Bお届け予定11日となっていたが、

同じ日に発送されたのだから当然同じ日に配達されるのかと思いきや、、、

商品Aは予定通り10日に配達されたが、商品B意味不明な配達日指定11日になっており

ヤマト運輸の営業所で配達指定日である11日まで保管になっている。

商品ページのお届け予定日に合わせるために配達日指定してるの?

アマゾンの商品ページにある「●日にお届けするには、今から10 時間 44 分以内に注文を確定してください

これの●日に合わせるため?に配達日指定しているのかな・・・?

 

 

ヤマト営業所で保管になっているのを前倒しで受け取るには

 

とりあえず、アマゾンカスタマーサポートにその旨を問い合わせて見ました。

  • 何故配達日指定をするのか。
  • 配達日指定をしない方が早く受け取れるのではないか。

 

カスタマーサポートの回答

つきましては、配送業者に可能であれば、11日を待たず、できる限り早く配送されるようご依頼をさせていただきたいと存じますので、ご希望の場合は、お手数ではございますが、その旨を改めてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

なお、このたびは、配送方法に通常配送をご選択いただいておりますため、できる限り早く配送されるよう依頼は可能ですが、お届け日時のご指定までは承れませんことをご理解いただきたく存じます。

また、このたびは、当初のお届け予定日の11日からの遅延ではないため、ご要望を承ることができない可能性がありますことを、ご理解いただきたく存じます。

 

とりあえず、アマゾンカスタマーサポートに連絡すれば、

ヤマトに連絡して、指定日前倒しして配達してもらえるように手配してもらえます。

お届け日時の指定はできないようですが。

 

まとめると

 

基本は配達日指定しなければ、指定なしで配送されるが、

稀に配達日指定が数日先で指定されていて、

運送会社で保管されていて数日待っても届かないと言う事があります。

その場合は、アマゾンカスタマーサポートに問い合わせすれば、

配達日指定なしで届けてくれるよう手配をしてくれます。

日常
スポンサーリンク
晴汰をフォローする
スポンサーリンク
えごいち

コメント

  1. これはよく分かります。配達所で丸一日保管になりかけてた事もありました(笑)
    かなり面倒ですが、ヤマト運輸のサービスセンターに電話をして配達を前倒ししてもらうことができました。今の所解決策はこれくらいですかね…

    • 虎党キー太さん
      コメントありがとうございます(*^_^*)
      そうなんですよ~!
      無茶を言って今日配達されないのを今日持って来て!って言ってるわけじゃないんですけどね。。。
      逆に今日も明日もって配達してもらうほうがドライバーさんに手間をかけて申し訳ないし(T_T)
      もしかして最近話題になっている荷物が増えて大変な要因の一つもこういうアマゾンの余計なお世話も
      あるのかもしれないですね^^;;
      1度で済む配達が2度しないといけないわけですし^^;

  2. 日時指定してないのに着日を勝手に指定されるのは困る。それも一週間も保管される始末。なにがしたいのやら

    • こんにちは!
      コメントありがとうございます!

      ほんと、勝手に指定されるのは困りますよね。
      たまにあるんですよね・・・