Windows10 電源入れても○がくるくる回って30分ぐらい起動しなくなった

Windows
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

トラブルまでの経緯

 

特に問題なく使えていてスイッチを押してBIOSのあとウィンドウズのマークと

○でくるくる回りっぱなしで起動しなくなりました。

特に機械の構成を変えたりインストールしたソフトはありません。

リセットボタンでリブートしても変わらず。30分ほど放置してやっと起動していました。

 

調査してみることに

 

まず気になったのがディスクのアクセスランプが点灯しっぱなし

になっていたので、更新などが動いているのかと思ったが、

更新なら更新プログラムの〜みたいなメッセージが出るはず。

SSDやHDDの故障も疑ったが起動したら動作が遅いということもないのと

イベントビューアにも特にdiskのエラーは出ていないので可能性は低そう。

コマンドプロンプトでchkdskしてもエラーは出ず。

起動ドライブ以外のSSDやHDDを外して起動しても同様。

メモリーにエラーが無いか memtest86でチェックしたがエラー無し。

USB回りなどの周辺機器を外しても改善せず。

 

原因は何だったのか?解決できたのは?

 

接続している機器はそれ以外にはほとんどなさそう。

あとはグラボぐらいだけど画面映ってるしグラボは関係ないかと思いましたが、

念のためグラボをはずして動かしたら起動。

外す前によく見たらマザーボードにささっている部分が若干抜けかけていた。

再度しっかり差し込むと問題なく動く!

最近清掃した時に抜けたのかな…まさかそんな事になってるとは…

 

追記

 

後日また同様の症状が出るようになりました。結局原因は別のところにある模様…。

HDDやSSDは前回外して試しましたが光学ドライブは外していなかったのです。

そこで光学ドライブを外してみたら症状は出なくなり数日経ちますが今のところ、

再発はしていません。

光学ドライブについては数ヶ月前に交換しているので故障の可能性は低いと思われます。

読み込み書き込みはできるのでSATAの接続していたポートを変えたら、

光学ドライブを接続しても問題なし。

マザーボードにはmATA使用時には使用不可と

英語で書かれていましたが、mATAは使用していないのですよね…

どうも腑に落ちませんが、これで解決になりました。

 

Windows
スポンサーリンク
晴汰をフォローする
スポンサーリンク
えごいち

コメント